ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

弦クリーナー

スポンサード リンク

弦クリーナーとは弦の汚れを落とすのと、ギターを弾く際に弦が滑るようにする効果があります。ライブに行かれる方で、ステージの端でギターのチューニングなどをしているローディーがネックにスプレーを吹きかけている光景を観たことある人もいるのではないでしょうか。まさにそれが弦クリーナーです。

弦クリーナーは何のために使うのか?

なぜ弦の汚れを落とさないといけないかと申しますと、弦はサビなどが発生しやすく、手の油や汗が弦についたままですとサビにつながり劣化の原因になります。劣化が進むということは、弦が切れやすくなったり、チューニングがあわなくなったりします。ですので、コマめに弦を拭いてあげると良いでしょう。

また、汚れとは別で、ギターを弾く時に弾きやすくする効果があるのですが、なぜ弾きやすくなるかといいますと、弦をクリーナーではなく、ただ水拭きでやった場合と比較するとわかりやすいのですが、
クリーナーは滑りを良くする為の成分が入っていますのでスライドがしやすくなります。弦クリーナーの種類は年々増えており、液状のものから、スプレー、固形タイプまで幅広くあります。

スポンサード リンク

ストリングクリーナーとは?

最近ではストリングクリーナーという大変便利なものがあり、ストリングクリーナーは、弦を緩めて、弦の下と上で挟みこむような形で拭くことができるもので、かなり綺麗になります。弦クリーナーの色んな種類を試してみて、液状のものはどうしても垂れたりしてしまい、あまり使い勝手はよくないでしょう。固形タイプのものはと言いますと、どうしても固形ですのでクリーニングする時にムラが出来てしまうという点があります。

一番のオススメはやはりスプレータイプでプロの方々もスプレータイプを愛用している方は多いです。
なぜスプレータイプが良いかと言いますと、スタジオや自宅での練習の時は、さほど急いでやることはないですが、ライブとなるとそうも言ってられず、時間の勝負になるので、急いですぐに拭き取れるスプレータイプが適しています。2時間のライブなどでローディーなどは何十回とネックを拭くことをするのでスプレーでないと対応しきれません。

弦クリーナーで気をつけないといけないのが、ネックについた液も綺麗に拭き取らないといけません。ネックについたままの状態を何度もやっていると、フレットの部分にホコリと油が固まってしまい演奏にも支障がでてきます。弦の交換などをする時は、一度フレットの汚れを綺麗してあげることをオススメします。

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • PLAYTECH TL-500

    TL-500 PREMIUMには通常のテレキャスと同様のシングルコイルピックアップを搭載したTL

  • SCHECTER PA-LS/TK

    SCHECTER PA-LS/TK は「凛として時雨」のギター・ボーカル担当TKのシグネイチャー

  • YAMAHA GL1

    世界でギターは多数ありますが本日紹介する楽器はクラッシクでナイロン弦のギターの「ギタレレGL1」

  • SQUIER Affinity Tele

    Squire Affinity Series Telecaster はベーシックなテレキャスター

  • BURNY RLG-55 2009 Vintage Lemon Drop

    FERNANDES BURNYブランドのレスポール・スタンダードタイプのギターです。通常のレスポ

  • DEAN ZELINSKY TAGLIARE Z-GLIDE CUSTOM

    ギタリストがギターを演奏している上で気になるポイントとして代表的なのはスムースなポジションチェン

  • PLAYTECH LP-400

    今回は、ギタリストならば誰もが憧れるレスポールギターの紹介をしてみたいと思います。今回紹介するレ

  • CARVIN CT624T

    「CARVIN CT624T」はアメリカのギターメーカーCARVIN社が製造しているギターです。

  • FENDER David Gilmour Stratocaster Relic

    初心者のうちはエントリークラスのエレキギターからスタートするギタリストが大半を占めると思います。