ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

MORRIS M-80

スポンサード リンク

評価の高い限定版ギター

MORRISM-80は限定生産されていたM-80Ltd.のレギュラー生産されたものになります。レギュラー生産されるということは限定版の評価がよかったためです。M-80を定価で購入すると約10万円ほどの値段になっています。この値段でこのギターのスペックならば間違いなく「買い」だと思います。

ギター自体のつくりも非常によく、私が気に入っているのはギターの鳴りです。ほどよくミドルの音域が鳴り、1.2弦の鳴りがとても気持ちがよく、アルペジオ、ストロークでも十分に使用できる一品です。ただ、ギターはほぼ手作りのため、個体差はあります。このM-80、MORRISに関しては私の経験上個体差はあまり感じられなかったように思いました。この時ばかりはさすがMORRISと思いました。

コンパクトなのにサウンドは大きい

MORRISのギターはコンパクトに作られており、指版の幅が小さく作られています。ですので女性にも初心者にも非常に扱いやすいものになっていると思います。ボディー自体もコンパクトに作られていますが、このコンパクトさながら、ほかのギターにも引けをとらない音量が出ます。こればかりは音を聞いていただければすぐに気づきます。ただ、LOWの響きが少し小さく感じました。鳴り自体は非常に良いのですが、少し物足りなく感じることがあります。

引き方にも非常に左右されるところでもあるので弾く際は少し低音を意識してみては?と思いました。ピックアップが非搭載のためあとから楽器屋などでつける必要があります。おすすめはマイク型ピックアップです。このM-80の良さをそのまま感じることができます。ただ、ものによってはライブハウスやバンドなどで使用するとハウリングをする場合があるので注意が必要です。

もしバンドで使用するのであればライン撮りとマイク撮りの二つのピックアップを使用すればある程度ハウリングは収まると思います。このギター自体とてもいい響きをするので余すところなく音を引き出せるピックアップを使用してみてはと思います。トータルの評価としては10万で買えるギターの中では非常に良いものだと思います。

コード引きをした際の音のまとまり、アルペジオを弾いた際の一音一音の抜けも非常に素晴らしく、弾き語りでは重宝される品だと思います。バンドで使用した際、ピックアップをつけなければならないなど少し料金が発生するのでその点さえ良ければバンドでも使用できる一品だと思います。

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • ARIAPROII PE-512

    ボディの美しい模様がなんとも魅力的!ギタリストの所有力をくすぐられてしまうARIAPROIIのエ

  • FENDER Danny Gatton Signature Telecaster

    「無名であるが偉大なギタリスト」と称され、カントリー、ブルース、ジャズ、ロカビリー等を弾かせると

  • YAMAHA JR2

    このギターは通常のギターよりも少し小さいギターですね。小さいといってもものすごく小さいウクレレの

  • AXL GUITARS AL-1080

    初心者から中級者にかけて、エントリー価格でありながらも完成度の高いギターを次々と届けてくれること

  • SQUIER Affinity Tele

    Squire Affinity Series Telecaster はベーシックなテレキャスター

  • YAMAHA GL1

    世界でギターは多数ありますが本日紹介する楽器はクラッシクでナイロン弦のギターの「ギタレレGL1」

  • FENDER Ritchie Blackmore Tribute Stratocaster

    ハードロックの偉大な伝説を作ったリッチー・ブラックモア、彼は本国のイギリスだけではなく、日本でも

  • PLAYTECH EC800

    エレキギターやアコースティックギターを所有しているギタリストは多いと思いますが、ガットギターを所

  • YAMAHA Pacifica212VQM

    エントリークラスのエレキギターといえば価格帯がリーズナブルなかわりに音色のクオリティーは今一つな