FENDER Yngwie Malmsteen Stratocaster
スポンサード リンク

メーカー | FENDER |
---|---|
種類 | エレキギター |
タイプ | ストラトキャスター |
ネック | メイプル |
カラー | ヴィンテージホワイト |
ボディ | アルダー |
指板 | ローズウッド/21フレット、スキャロップ指板 |
ピックアップ | Seymour Duncan YJM FURY |
コントロール | 1ボリューム、2トーン、3WAYスイッチ |
FENDER Yngwie Malmsteen Stratocasterについて
私はfender yngwie malmsteen stratocaster の現行モデルの1世代前のキャンディアップルレッドを所持しておりました。このシグネイチャーギターはアップグレードが度々あり、その都度イングヴェイフォロワーは注目しているかと思います。
現行のものはピックアップがdimarzio のHSー3から seymour duncan YJM furyに変更されております。音色の面では、現行のもののほうがトレブルが抑えられており、シングル特有のノイズもキャンセルされているため、歪ませても耳が痛くなるような事は少ないです。ピックアップセレクターは3つで、リアとフロントを頻繁に切り替えて音の変化を手元で切り替えて楽しむ事ができます。因みに、イングヴェイはソロパートはフロントで、バッキングパートではリアのピックアップを使って演奏しています。
音色も美しい
このギターはマーシャルアンプの音量を限りなく大きくした際に、その音色の美しさを感じられるかと思います。実際に彼のライブに行ったとき、大音量で演奏していました。
また、このシグネイチャーギターの最大の特徴は指板が彫られているため、大きなビブラートをかける事ができ、豊かな表現を実現できます。フレットが市販のものでは最大のものが使用されており、強く押さえると音がシャープしてしまいます。しかし、軽く触れるだけで音が出せるため、速いパッセージを弾く時は他のモデルと比べ弾きやすいです。
ネックは比較的細く、ジミーヘンドリックスのようにFコードはシェイクハンドで弾くことができます。ここから、イングヴェイは手が大きい事を伺わせます。西洋貴族を意識しているためか、パーツにも高価なものを使用しております。例えば、0フレットはブラスナットであったり、ギターヘッドはラージヘッドであったり、トラスロッドはヘッド側から見えていたり、と全体のフォルムバランスは意識されていますが、個性的なギターだと思います。
4年ほど使用していましたが、金属パーツが随所で使用されているため、酸化が目立つように思います。また、フレットの磨耗も速く、音の伸びが足りなくなるので使用した後は丁寧な手入れを欠かさず行う必要がありました。
演奏性においては、しっかりと押弦したあとに弾かないと音抜けが悪くなるので、本当に練習を積んだ上手なギタリストでないとイングヴェイのようなトーンは出せない事を痛感しました。
スポンサード リンク
関連記事一覧
関連ギター一覧
-
MORRIS F-90
MORRIS F-90はMORRIS社が製造しているアコースティックキターで、同社が展開している
-
CARVIN CT624T
「CARVIN CT624T」はアメリカのギターメーカーCARVIN社が製造しているギターです。
-
GIBSON Les Paul Custom
1954年に発売されたGIBSON Les Paul Custom。一旦は1960年に生産中止と
-
FENDER Ritchie Blackmore Tribute Stratocaster
ハードロックの偉大な伝説を作ったリッチー・ブラックモア、彼は本国のイギリスだけではなく、日本でも
-
FENDER Jim Root Jazzmaster
オルタナティブメタル界で圧倒的な人気を誇っているバンドといえばslipknotだと思います。そん
-
GIBSON Firebird V Vintage Sunburst
エレキギターといえば、スタンダードなフォルムはストラトキャスターギターやレスポールギターだと思い
-
PLAYTECH TL-250
廉価なギターとしてのスタンダードと言えるPLAYTECH TL-250。税込みで1万円しないギタ
-
MORRIS M-80
MORRISM-80は限定生産されていたM-80Ltd.のレギュラー生産されたものになります。レ
-
FENDER Modern Player Telecaster Thinline
Fender Modern Player Seriesは個性的なスペックと低価格を特徴としたシリ