ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

ピック

スポンサード リンク

ピック

ピックとは?

ギターは、弦がピックに触れ、はじかれることによって音が出ます。ギタリストはピックを弦に当てる強さや角度によって、曲に合った音色を奏でることができます。狙った音色を、的確な「強さ」と「角度」を弦に伝える道具が、ピックになります。

ここでは大きく「形」、「厚み」、「素材」の3点に分けてピックを見てみましょう。

ピックの形は?

ピックの形は使用する際の安定感と、弦と接触面に影響します。大きく4つに分かれます。

a.ティアドロップ

エレキギターの演奏者が使う、最もポピュラーな形です。涙のしずくをひっくり返したような形をしています。弦側の先端が鋭角になり、弦との接触部分が小さくなります。親指側も広く、先端側と親指側に適度な深さがあります。以上の特徴から、アタックの深さや強さ・角度を調整がしやすいことがティアドロップの特徴です。

b.トライアングル

アコースティックの奏者が良く使うピックです。おにぎりとも呼ばれる3角形で、正三角形からまるみを帯びたものまで先端の形は微妙に異なってきます。ティアドロップと比較して親指側が広く、持ちやすくなります。そのため全ての弦をはじくコードストロークやカッティングに適しています。

c.ジャズ

ティアドロップをより小さくしたピックです。先端の角度も鋭くなり、抵抗感も更に減ります。
細やかに弦の間を行き来することができるため、ジャズのソロはもちろん、メタルやロックにも人気が高い形状です。

d.サムピック

親指にはめて、フィンガーピッキングと併用するピックです。アコースティックギターやカントリーの奏法に適しています。低音弦側である親指にこのピッキングをはめることで、指で弾くよりもはっきりした音で低音を鳴らせます。

スポンサード リンク

ピックの厚み

ピックは厚みによって、弦に当たった際の”しなり具合”が変わります。これによって弾き心地はもちろん、弦とピックの当たったときの音(アタック音)が変化します。ピックの厚さは製品によってそれぞれですが、以下のような傾向があります。

a.厚いピック(~2.0mm)

ピックが弦に負けず、勢いよく飛び出すようなアタック音になります。クリアな音になるため、単音弾きに最適です。あまり厚すぎると、接触面が大きくなり、弦をこするような音になります。

b.薄いピック(0.5mm~)

ピックがしなることで、やわらかくあっさりとしたアタック音になります。ピックそのものが持つ強さが無いため、より繊細な音も奏でられます。こちらも薄すぎると、アタック音の調整が難しくなります。

ピックの素材

音色とピックの耐久度(削れにくさ)に大きく影響します。一般的にはセルロイド・ナイロンなどの樹脂が用いられます。ここでは音色に大きく変化を与える素材を例として挙げてみます。

a.べっ甲

倍音感のあるツヤのある明るくクリアな音色と弾き心地が特徴です。亀の甲羅が材料です。民芸品としても有名ですが、古くから楽器のバチとして使われてきました。現在は原材料の流通が減り、価格は通常のピックの10~20倍ほどです。

b.ウルテム

べっ甲同様、他の素材に比べて明るくクリアな音色になります。こちらは樹脂製であり、ピック材として広く普及しています。半透明の黄色い見た目が特徴的で、見たことがある方も多いでしょう。他の素材より、少しだけ耐久度があります。

c.ステンレス

金属と金属が擦れ合う、重みのある音になります。どちらかと言えばエレキギター向けの素材です。樹脂製のピックよりも重く、指と弦の両方に負担がかかります。弦をよく切る方は避けたほうがいいかもしれません。

ピックは上級者から初心者まで、誰もが悩むアイテムです。楽器屋でも、たくさんあって迷っちゃいますよね。そんなときに、ピックの特徴を考えて、自分のジャンルにあったピックを選んでみましょう。きっと思わぬ上達の鍵になるかもしれませんよ!

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • MORRIS F-90

    MORRIS F-90はMORRIS社が製造しているアコースティックキターで、同社が展開している

  • DEAN ZELINSKY TAGLIARE LIMITED

    エントリークラスの価格帯で本格的なギタープレイを実現させてくれるDEAN ZELINSKYのTA

  • PLAYTECH TL-500

    TL-500 PREMIUMには通常のテレキャスと同様のシングルコイルピックアップを搭載したTL

  • SCHECTER PA-LS/TK

    SCHECTER PA-LS/TK は「凛として時雨」のギター・ボーカル担当TKのシグネイチャー

  • GIBSON 1963 ES-335 Block Reissue Faded Cherry

    通称セミアコとして知られており、IbanezやYAMAHAと言った大手メーカーもコピーモデルを販

  • DEAN ZELINSKY LAVOCE Z-GLIDE STANDARD

    ギタリストならば、誰でも一度は所有したいと思うレスポールギター。ヴィンテージ感あふれるギブソンの

  • CARVIN BOLT-T

    フェンダーギターやギブソンギターのようなスタンダードなギターを通り過ぎたギタリストは、違うメーカ

  • BURNY RLG-55 2009 Vintage Lemon Drop

    FERNANDES BURNYブランドのレスポール・スタンダードタイプのギターです。通常のレスポ

  • AXL GUITARS AL-1090

    今回は、個性的なエレクトリックギターを数々生み出しているアメリカのギターメーカー、AXL GUI