ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

TAYLOR 312CE

スポンサード リンク

メーカー
種類
タイプ
トップ シトカ・スプルース
サイド/バック サペリ
指板/ブリッジ エボニー
ネック トロピカルアメリカンマホガニー

ここ数年で世界中のミュージシャンから愛用される事が多くなったTaylorギター。日本ではギター奏法が真似出来ない!かっこいい!と人気のシンガーソングライターのMiyaviさん、ドラマの主題歌で大人気のフォークディオの小渕健太郎さん、主演ドラマでもライブでも女性ファンが多い福山雅治さんと言った実力派ミュージシャンも好んで使用されています。

オール単板のシリーズもの

Taylorシリーズでは100,200,300〜と区切られていますが、こちらの312CEのシリーズになる300番代からはオール単板となり、弾けば弾くほどギターの鳴りが変わってくるのも特長です。100,200番台はトップが単板でその他が合板だったりするので、鳴り方も変わって好みが分かれるかもしれませんが、低価格ながらも高品質なサウンドを奏でる300番台はプロアマ問わず人気が多いギターでも有ります。

ピックアップを通さずに生音で聞いてみるとシャキシャキとした高音が綺麗なサウンドを聞く事が出来ます。ポップスやカントリーと言った明るい楽曲やジャンルに凄く合うので弾き語りでも十分に目立ちます。目立つと言ってもボーカルを邪魔しない繊細感があるので安心ですね。

またTaylor独自のピックアップシステムも導入しているので、音作りは勿論の事、ライブにも即戦力間違いなしです。ディレイやコーラスなどのエフェクターのノリも良い様に感じるのでリードギターでも使えます。レコーディングなどで録ってみて感じる事が多い「機械臭い軽いサウンド」とは違って、クリアな生音を拾ってブレンドする事が出来るのでレコーディングにも使用するミュージシャンも多いそう。

小ぶりでお洒落なギター

ボディーもアコギと違って小ぶりなので、普段はエレキをメインに使用するギタリストがアコースティックの楽曲を弾く際も違和感なく持ち替える事も可能ですし、女性シンガーソングライターの方にも丁度いい大きさではないでしょうか。デザインも控えめながらもピックガードとボディーの色がマッチしてカッコイイです。
少し小さい分軽いので、長時間持って弾いていても疲れが少ないのも嬉しいですね。

またネック部分も太くなく、細い方なので手が小さい方もコードが押さえ易かったり、ギタープレイがしやすいなどのメリットも大きいとも言えます。
ギター一本で歌う弾き語りやバンドで弾きながら歌うスタイルなど、どの様なスタンスでもマッチングして歌の可能性を広げてくれるおすすめのギターです。

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • FENDER Modern Player Telecaster Thinline

    Fender Modern Player Seriesは個性的なスペックと低価格を特徴としたシリ

  • FENDER Todd Krause/Eric Clapton Stratocaster

    世界的に有名なギタリストとして常に名前が上がるのは、ジミーペイジやジミヘンドリックス、イングウェ

  • SQUIER Affinity Tele

    Squire Affinity Series Telecaster はベーシックなテレキャスター

  • PLAYTECH ST250II

    1万円でおつりがくるギターですが、このギターは値段以上の価値があると思います。今回はピックアップ

  • MARTIN LX1

    MARTINのLX1は、高級ギターブランドとしても世界的な地位にいます。求めやすい価格帯の小型ギ

  • BURNY RLG-55 2009 Vintage Lemon Drop

    FERNANDES BURNYブランドのレスポール・スタンダードタイプのギターです。通常のレスポ

  • FENDER 1951 NoCaster Relic

    外見はTelecasterにそっくりなnocaster。今でこそフェンダー社から"nocaste

  • PLAYTECH EC800

    エレキギターやアコースティックギターを所有しているギタリストは多いと思いますが、ガットギターを所

  • CARVIN BOLT-T

    フェンダーギターやギブソンギターのようなスタンダードなギターを通り過ぎたギタリストは、違うメーカ