ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

ナイロン弦

スポンサード リンク

ギターの弦にはスチール弦とナイロン弦があります。たぶんギターを知らない人では何が違くの?という感じでしょうが、スチール弦とナイロン弦はまず使うギターが違うということです。

ナイロン弦を使用するギター

エレキやアコギなどは基本的にはスチール弦で、フラメンコギターやクラシックギターはナイロンという分け方になります。しかし、ナイロン弦をアコギに使う方もおり、すべてそのルールという分けではありません。

ナイロン弦は弾くとわかるのですが、優しい音がするのが特徴で、温かいぬくもりのある音がでます。また、スチール弦に比べて、ナイロン弦は柔らかいですので初心者の方にとっては指にも優しいです。しかし音のボリュームで言うと、スチール弦に比べて大きな共鳴はしないので、ロックなどの音楽には向いてません。

オンプを通したとしても、バンドなどの演奏では音が埋もれてしまい、ナイロン弦の良さが消えてしまいます。弦の切れてしまう時の特徴もあり、スチール弦はだいたいブリッジやナット、フレットの部分でブチン!と切れることが多いですが、ナイロン弦の場合、ビヨ~ン!というふうに伸びてしまうことが多いです。

スポンサード リンク

それは材質の違いで、ナイロン弦はブチン!と切れるところをあまり見たことがありません。ですのでナイロン弦でケガをしてしまうことはないでしょうが、スチール弦が切れた場合、顔にムチのようにあたり、蚯蚓腫れになったりというのは良くあります。

ナイロン弦の特徴

ナイロン弦は弦のエンド部分に何もついておらず、シチール弦であれば丸いリング状のものがついていて弦の取り換えもラクですが、ナイロン弦の場合ギターのブリッジ部に結ぶようにしないといけないく、その結び方が結構難しいです。

しっかりと結ぶことができないと、チューニングにも影響があり、すぐに音が変わってしまったりするので練習が必要です。ヘッド部の結び方もエレキなどのギターと違い少しテクニックが必要です。ナイロン弦も種類が結構ありますが、通常エレキギターやアコギを弾く人は弦の太さで自分の好みのものをチョイスしますが、ナイロン弦の場合、テンションの違いで弦を選ぶことになります。

ナイロン弦はライトテンション、ノーマルテンション、ハードテンションという大きく分けて3種類の分け方になります。名前の通りわかりますが、ライトテンションはテンションが緩く、ハードテンションはテンションがきついという感じです。ハードテンションの場合、初心者が使用すると結構チカラが必要ですのでノーマルテンションを選びましょう。

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • GIBSON 1963 ES-335 Block Reissue Faded Cherry

    通称セミアコとして知られており、IbanezやYAMAHAと言った大手メーカーもコピーモデルを販

  • FENDER CF-60

    ロック、アイドルソング、ジャズ、ラテン、フラメンコ、フォーク、EDMなどあらゆる音楽ジャンルで聞

  • PLAYTECH EC600

    今回はPLAYTECHからエレクトリックガットギターEC600を紹介してみたいと思います。PLA

  • GIBSON J-45

    L5やES-150と言ったブルースサウンドに合うギターが誕生する中で、今でもアコースティックギタ

  • FENDER Kurt Cobain Jaguar

    「FENDER Kurt Cobain Jaguar」はFender Mexicoより販売されて

  • PLAYTECH BM300

    これからエレキギターを始めようと思っている初心者の人達は、どのようなポイントに注意してエレキギタ

  • PLAYTECH TL-250

    廉価なギターとしてのスタンダードと言えるPLAYTECH TL-250。税込みで1万円しないギタ

  • SQUIER Classic Vibe Tele Custom

    抜けが良くて、なおかつ芯のある太いきらびやかなギターサウンドが欲しいのであれば、間違いなくテレキ

  • PLAYTECH EC800

    エレキギターやアコースティックギターを所有しているギタリストは多いと思いますが、ガットギターを所