ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

PLAYTECH TL-500

スポンサード リンク

メーカー
種類
タイプ
ネック メイプル ボルトオン
ボディ アッシュ
指板 メイプル
ピックアップ TLシングルx2
コントロール 1ヴォリューム、1トーン、3WAYスイッチ

安ギターの代名詞ともなったPLAYTECHのテレキャスタイプTLシリーズのミッドレンジモデルです。

TL-500 PREMIUMには2種類のモデル

PLAYTECH TLシリーズには価格帯の違いによってTL-250、TL-500 PREMIUM、TL-700 DELUXEの3つのグレードがあります。TL-500 PREMIUMはそのミッドレンジの商品になります。

TL-500 PREMIUMには通常のテレキャスと同様のシングルコイルピックアップを搭載したTL-500 PREMIUM。フロント(ネック側)にP-90タイプ、リア(ブリッジ側)にハムバッカーを搭載したTL-500 PREMIUM P-90の2種類のモデルがあります。このTL−500の2つのモデルは同じ型番でありながら全く方向性の違うギターですので注意しましょう。

ボディ、フィンガーボード材も違う

TL-500 PREMIUMはアッシュボディにメイプルフィンガーボード、メイプルネックです。これに対しTL-500 PREMIUM P-90はマホガニーボディ、ローズウッドフィンガーボード、メイプルネックとなっています。
ピックアップがハムバッカーであることからレスポールと同様のマホガニーボディを採用したと思われます。

またブリッジも異なり、TL-500 PREMIUMは3つのサドルに2つずつ弦が乗っている3-way方式、TL-500 PREMIUM P-90は6つのサドルに1つずつ弦が乗っている6-way方式です。

ネックのフレット数は、TL-500 PREMIUMが現代的な22フレットであるのに対し、TL-500 PREMIUM P-90は21フレットです。これは少しちぐはぐな気もします。ブリッジに3-wayを採用したヴィンテージ路線という事であればTL-500 PREMIUMは21フレットを採用するべきですが、なぜか逆になっていますね。

珍しい「P-90+ハムバッカー」

TL-500 PREMIUM P-90のフロントP-90、リアにハムバッカーという組み合わせは他でもあまり見かけないユニークな組み合わせです。

通常のテレキャスタイプのギターが欲しい方はTL-500 PREMIUM。ハードロックなどのディストーションサウンドが欲しければハムバッカーを搭載したTL-500 PREMIUM P-90を選ぶとよいと思います。

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • AXL GUITARS AS-820

    ギタリストならばいつかはヴィンテージ感のある使い込まれた質感のギターを1本は欲しくなるものですよ

  • FENDER Starcaster

    フェンダーのスターキャスターはギブソン社からすでに発売されていた「ES-335」機に対抗してつく

  • GIBSON Sheryl Crow Southern Jambo Standard

    海外では大人気の女性シンガーソングライター「シェリル・クロウ」。最近では自動車のcmでも彼女の歌

  • FENDER Classic Series 50s Stratocaster

    世界的にトップ的なシェアを誇っているフェンダーのストラトキャスター。フェンダーのギターといえば確

  • ARIA AGU-160

    この機種はいわゆる「ギタレレ」という物ですね。ウクレレサイズのボディーやネックに弦が6本張れるよ

  • PLAYTECH PTRS WOOD

    今回はリゾネーターギターと呼ばれている特殊なギターを紹介してみたいと思います。ギターは大きく分け

  • FENDER Modern Player Telecaster Thinline

    Fender Modern Player Seriesは個性的なスペックと低価格を特徴としたシリ

  • SCHECTER PA-LS/TK

    SCHECTER PA-LS/TK は「凛として時雨」のギター・ボーカル担当TKのシグネイチャー

  • MARTIN LX1

    MARTINのLX1は、高級ギターブランドとしても世界的な地位にいます。求めやすい価格帯の小型ギ