PLAYTECH TL-500
スポンサード リンク

メーカー | PLAYTECH |
---|---|
種類 | エレキギター |
タイプ | テレキャスター |
ネック | メイプル ボルトオン |
ボディ | アッシュ |
指板 | メイプル |
ピックアップ | TLシングルx2 |
コントロール | 1ヴォリューム、1トーン、3WAYスイッチ |
安ギターの代名詞ともなったPLAYTECHのテレキャスタイプTLシリーズのミッドレンジモデルです。
TL-500 PREMIUMには2種類のモデル
PLAYTECH TLシリーズには価格帯の違いによってTL-250、TL-500 PREMIUM、TL-700 DELUXEの3つのグレードがあります。TL-500 PREMIUMはそのミッドレンジの商品になります。
TL-500 PREMIUMには通常のテレキャスと同様のシングルコイルピックアップを搭載したTL-500 PREMIUM。フロント(ネック側)にP-90タイプ、リア(ブリッジ側)にハムバッカーを搭載したTL-500 PREMIUM P-90の2種類のモデルがあります。このTL−500の2つのモデルは同じ型番でありながら全く方向性の違うギターですので注意しましょう。
ボディ、フィンガーボード材も違う
TL-500 PREMIUMはアッシュボディにメイプルフィンガーボード、メイプルネックです。これに対しTL-500 PREMIUM P-90はマホガニーボディ、ローズウッドフィンガーボード、メイプルネックとなっています。
ピックアップがハムバッカーであることからレスポールと同様のマホガニーボディを採用したと思われます。
またブリッジも異なり、TL-500 PREMIUMは3つのサドルに2つずつ弦が乗っている3-way方式、TL-500 PREMIUM P-90は6つのサドルに1つずつ弦が乗っている6-way方式です。
ネックのフレット数は、TL-500 PREMIUMが現代的な22フレットであるのに対し、TL-500 PREMIUM P-90は21フレットです。これは少しちぐはぐな気もします。ブリッジに3-wayを採用したヴィンテージ路線という事であればTL-500 PREMIUMは21フレットを採用するべきですが、なぜか逆になっていますね。
珍しい「P-90+ハムバッカー」
TL-500 PREMIUM P-90のフロントP-90、リアにハムバッカーという組み合わせは他でもあまり見かけないユニークな組み合わせです。
通常のテレキャスタイプのギターが欲しい方はTL-500 PREMIUM。ハードロックなどのディストーションサウンドが欲しければハムバッカーを搭載したTL-500 PREMIUM P-90を選ぶとよいと思います。
スポンサード リンク
関連記事一覧
関連ギター一覧
-
SCHECTER PA-LS/TK
SCHECTER PA-LS/TK は「凛として時雨」のギター・ボーカル担当TKのシグネイチャー
-
MORRIS M401
1967年に創業したモーリス。信頼の国内メーカーとして、多くのギター愛好家に長く親しまれています
-
GIBSON 1963 ES-335 Block Reissue Faded Cherry
通称セミアコとして知られており、IbanezやYAMAHAと言った大手メーカーもコピーモデルを販
-
CARVIN BOLT-T
フェンダーギターやギブソンギターのようなスタンダードなギターを通り過ぎたギタリストは、違うメーカ
-
FENDER Kurt Cobain Jaguar
「FENDER Kurt Cobain Jaguar」はFender Mexicoより販売されて
-
TAYLOR 312CE
ここ数年で世界中のミュージシャンから愛用される事が多くなったTaylorギター。日本ではギター奏
-
DEAN ZELINSKY TAGLIARE Z-GLIDE CUSTOM
ギタリストがギターを演奏している上で気になるポイントとして代表的なのはスムースなポジションチェン
-
PLAYTECH TL-250
廉価なギターとしてのスタンダードと言えるPLAYTECH TL-250。税込みで1万円しないギタ
-
BURNY RLG-55 2009 Vintage Lemon Drop
FERNANDES BURNYブランドのレスポール・スタンダードタイプのギターです。通常のレスポ