ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

PLAYTECH EC600

スポンサード リンク

メーカー
種類
タイプ
トップ フレイムメイプル
サイド/バック ラミネイトメイプル
スケール 648mm
ナット幅 52mm
ネック ハードメイプル

エレクトリックガットギターEC600

今回はPLAYTECHからエレクトリックガットギターEC600を紹介してみたいと思います。PLAYTECHというギターメーカーはあまり聞き馴染みがないかもしれませんね。音楽に関するあらゆるアイテムを通信販売で提供してくれる「サウンドハウス」という楽器ブランドがあります。そのサウンドハウスのギターチームが手掛けている総合ブランドがPLAYTECHです。

衝撃的なエントリー価格で提供しているにもかかわらず、充実した品質を誇っているのが魅力的です。それは今回紹介するエレクトリックガットギターも例外ではありません。

ガッドギターとは?

ガットギターといえば真っ先に思い浮かぶのはフラメンコなどを始めとしたオーガニックな音楽だと思います。ロックバンドをメインに活動をしているギタリストにとっては基本的には出番はないかもしれませんね。

しかし、一本持っておいて損はないギターです。楽曲のちょっとしたエッセンスに使えますし、アレンジ仕事などをしている職業作家にとっては何気にガットギターの出番というのは多いものです。モニタリングしやすい形状のサウンドホールがデザインされており、演奏者が自分の演奏のニュアンスをしっかりと確認することができます。

スリムなボディになっているのも魅力的で、普段エレキギターしかひいていないようなギタリストでも違和感なくスイッチさせることが可能です。ガットギターというのは本格的なものになるとネックが太いので、少々ひきにくい印象があるのも事実。しかし、この薄いシンラインボディなら、ライブでエレキギターからスイッチしなければならないときにも最適です。ナットの高さやブリッジサドルの高さ調整を行えば、より自分の好みに合わせたフィット感にセッティングすることもできます。

トーンコントロールの変化も可能

コントロールにはボリュームや2バンドイコライザーを搭載。そのため、ギター側でトーンコントロールを操ることが可能です。自宅でDAWを使った録音をする時には、プリアンプを挟んでライン録音すれば、マイクを使わずにオーガニックなサウンドを手に入れることができます。この辺りもエレクトリックガットギターならではの利点と言えるでしょう。

弦を張るときにはエレキギターの弦ではなく、ナイロン弦を張った方が無難です。このあたりは、やはりエレクトリックとはいえガットギターですから、ナイロン弦を利用しないと本来のポテンシャルは発揮できないでしょう。見た目も大変美しいセミホロウ構造ですから、インテリアとして購入したいコレクターにもオススメです。

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • GIBSON J-45

    L5やES-150と言ったブルースサウンドに合うギターが誕生する中で、今でもアコースティックギタ

  • CARVIN CT624T

    「CARVIN CT624T」はアメリカのギターメーカーCARVIN社が製造しているギターです。

  • PLAYTECH BM300

    これからエレキギターを始めようと思っている初心者の人達は、どのようなポイントに注意してエレキギタ

  • GIBSON Sheryl Crow Southern Jambo Standard

    海外では大人気の女性シンガーソングライター「シェリル・クロウ」。最近では自動車のcmでも彼女の歌

  • SQUIER Classic Vibe Tele Custom

    抜けが良くて、なおかつ芯のある太いきらびやかなギターサウンドが欲しいのであれば、間違いなくテレキ

  • PLAYTECH LP-400

    今回は、ギタリストならば誰もが憧れるレスポールギターの紹介をしてみたいと思います。今回紹介するレ

  • FENDER CF-60

    ロック、アイドルソング、ジャズ、ラテン、フラメンコ、フォーク、EDMなどあらゆる音楽ジャンルで聞

  • PLAYTECH TL-250

    廉価なギターとしてのスタンダードと言えるPLAYTECH TL-250。税込みで1万円しないギタ

  • FENDER Custom Artist Jeff Beck Strat

    Jeff beckといえば世界的に大活躍しているギタリストの代名詞と言っても過言ではないでしょう