ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

FENDER David Gilmour Stratocaster Relic

スポンサード リンク

メーカー
種類
タイプ
ネック メイプル、1983 Thin-Shouldered "C" (.790" to .870" Taper)
ボディ セレクトアルダー
指板 メイプル、21フレット
ピックアップ Custom Shop Fat '50s Single-Coil Strat(ネック)
Custom-Wound Single-Coil Strat(ミドル)
Seymour DuncanR SSL-5 Single-Coil Strat(ブリッジ)
コントロール Master Volume, Tone 1. (Neck Pickup), Tone 2. (Middle Pickup)
5-Position Blade: Position 1. Bridge Pickup, Position 2. Bridge and Middle Pickup, Position 3. Middle Pickup, Position 4. Middle and Neck Pickup, Position 5. Neck Pickup

クオリティの高いエレキギター

初心者のうちはエントリークラスのエレキギターからスタートするギタリストが大半を占めると思いますしかしギターの演奏方法やギターそのものの良し悪しが分かるようになってくると長年にわたって利用していけるギター欲しくなるものですその方がトラブルが少ないですしメンテナンスする回数も少なくてすみます

そんな時に是非オススメしたいのはFENDERのギターですFENDERといえばやはり王道はストラトキャスターストラトキャスターはギターの形といえばという問いに関して誰もが真っ先に頭に思い浮かべるあのフォルムFENDERが数多くストラトキャスターをリリースしている中でも今回紹介するのはDavidGilmourStratocasterRelic

価格は50万円前後となっておりFENDERのストラトキャスターのクオリティの期待を裏切らない価格となっていますアマチュアはもちろんのことプロの最先端の現場でも間違いなく即戦力となってくれるコストパフォーマンスを発揮してくれるでしょう

ギターの仕様について

ボディにはセレクトアルダーをチョイスネックにはメイプル指板にもメイプルをチョイスしていますごくごくスタンダードな材質のチョイスとなっていますがこれがストラトキャスター特有のカラッとしたサウンドに繋がっているのですその抜けの良いサウンドは3つのシングルコイルのピックアップの切り替えでさらに細かく調整していくことができますよりシャープ感のあるジャキジャキとしたカッティングが欲しいのであれば迷わずリアにピックアップをセッティングしましょう

少しマイルドなトーンが欲しいのであればセンターのピックアップがいいかもしれません圧倒的にふくよかで丸いトーンが欲しいケースではやはりフロントピックアップでしょうどのピックアップをチョイスしてもアンプ側でしっかりと歪みを作った場合音抜けの良さはしっかりと残してくれていますスピード感のある出音は演奏してとても気持ちがいいレスポンスです

ディストーションサウンドでコードを鳴らした時に弦一本一本がしっかりとなってくれる印象を受けましたそのためローポジションやハイポジションなどあらゆる場所でコード演奏をしてもコードサウンドが潰れないこのストラトキャスターを手にすることでサウンドの作り方が大きく変わるのではないでしょうか

サウンドは良くなることで演奏ミスというのはより目立つようになりますからより一層練習に力が入るはずですそういう意味で言うとギター演奏の歴が浅い人でも早い段階から確かなクオリティのギターを手に取っておいたほうがいいと言えるかもしれませんね検討してみてはどうでしょうか

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • PLAYTECH EC600

    今回はPLAYTECHからエレクトリックガットギターEC600を紹介してみたいと思います。PLA

  • PLAYTECH TL-250

    廉価なギターとしてのスタンダードと言えるPLAYTECH TL-250。税込みで1万円しないギタ

  • ARIA AGU-160

    この機種はいわゆる「ギタレレ」という物ですね。ウクレレサイズのボディーやネックに弦が6本張れるよ

  • PLAYTECH BM300

    これからエレキギターを始めようと思っている初心者の人達は、どのようなポイントに注意してエレキギタ

  • FENDER Custom Telecaster FMT HH

    かつてセイモア・ダンカン氏が改造した「テレギブ」をFender自らが作ったとも言えるSPECI

  • MORRIS F-90

    MORRIS F-90はMORRIS社が製造しているアコースティックキターで、同社が展開している

  • TOKAI ALS55

    「エレキギター」 と聞いて、あなたはどんなフォルムのギターを想像するでしょうか?ストラトキャスタ

  • YAMAHA JR2

    このギターは通常のギターよりも少し小さいギターですね。小さいといってもものすごく小さいウクレレの

  • FENDER 1951 NoCaster Relic

    外見はTelecasterにそっくりなnocaster。今でこそフェンダー社から"nocaste