ギターのえらびかた.com

※当サイトはプロモーションを含みます。

ソリッドギター

スポンサード リンク

ソリッドギター

ソリッド・ギターはギター本体部分にヴァイオリンやフォークギターのような共鳴胴(中空構造)を持たないギターのこと。主にエレキギターがそれにあたります。

ソリッドギターの起源

ギターの弦振動を電気信号に変換して増幅するエレクトリックギターは、音を大きくすることが容易にできる一方で増幅された音がギターのボディを共鳴させることでハウリングを起こすというデメリットが有りました。

そしてボディを中空構造を持たないソリッドボディとすることで、ギターがあまり共鳴しないためにより大きな音で演奏することが出来るギターが誕生しました。後にテレキャスターと呼ばれる(当時はブロードキャスターという名称でした)ソリッド・ギターの誕生です。

前述したように、当初のエレキギターは中空構造のギターに音を電気信号に変換するピックアップを取り付けたものでした。その音色はソリッドギターとは異なるもので、今でも同様のギターは使用され続けています。

スポンサード リンク

また、ソリッドギターの音色にバリエーションを与えるためにボディを中空構造(ホロウ)にしたものも製造されました。テレキャスターやレスポールにホロウ構造を取り入れたギターがあります。

最近ではボディ内部に穴

ソリッドボディと見せかけて、内部に穴が開けてあるギターが増えてきました。これらは音色のための共鳴胴ではなく、重さを軽くするためのウェイトリリーフと呼ばれるものです。最近では良質の木材の入手が困難になっておりそのままでは重すぎる木材を少しでも軽くするための工夫なんだとか。見た目はソリッドギターのため見分けがつかないばかりかメーカーもそのことを明記していないケースもあるようです。

ソリッド・ギターの薄いボディは肩にかけてもじゃまにならないため、激しく動きながら演奏するライブ演奏を行うロックミュージックとの相性も良いものでした。ソリッド・ギターはアンプと組み合わせて音を出しますが、その時にアンプの音が歪むほどに過剰にボリュームを上げる事で独特の歪んだ音色を出すオーバードライブ(ディストーションとも呼ばれます)サウンドを使って演奏するプレイヤーも出てきました。

後のハードロックやヘヴィメタルで常用されるようになり、最近ではポップスでも多用されるようになりました。この音色はソリッドギターでなくては奏でることの出来ない音です。このようにソリッドギターは現代の音楽に無くてはならない楽器になりました。

スポンサード リンク

関連記事一覧

関連ギター一覧

  • GIBSON Firebird V Vintage Sunburst

    エレキギターといえば、スタンダードなフォルムはストラトキャスターギターやレスポールギターだと思い

  • FENDER Custom Artist Jeff Beck Strat

    Jeff beckといえば世界的に大活躍しているギタリストの代名詞と言っても過言ではないでしょう

  • MARTIN LX1

    MARTINのLX1は、高級ギターブランドとしても世界的な地位にいます。求めやすい価格帯の小型ギ

  • PLAYTECH EC600

    今回はPLAYTECHからエレクトリックガットギターEC600を紹介してみたいと思います。PLA

  • ARISTIDES 020

    ストラトキャスターやレスポールカスタムのようなオーソドックスなエレキギターというのは古い時代から

  • FENDER Custom Telecaster FMT HH

    かつてセイモア・ダンカン氏が改造した「テレギブ」をFender自らが作ったとも言えるSPECI

  • GIBSON J-45

    L5やES-150と言ったブルースサウンドに合うギターが誕生する中で、今でもアコースティックギタ

  • FENDER Yngwie Malmsteen Stratocaster

    私はfender yngwie malmsteen stratocaster の現行モデルの1世

  • PLAYTECH LP-400

    今回は、ギタリストならば誰もが憧れるレスポールギターの紹介をしてみたいと思います。今回紹介するレ