FENDER Danny Gatton Signature Telecaster
スポンサード リンク

メーカー | FENDER |
---|---|
種類 | エレキギター |
タイプ | ハイエンドギター |
ネック | バーズアイメイプル '50s "U" シェイプ |
カラー | ハニーブロンド |
ボディ | プレミアムアッシュ |
指板 | 9.5ラディアス |
ピックアップ | カスタムデザインドピックアップx2 |
コントロール | ボリューム、トーン、3WAYスイッチ |
「無名であるが偉大なギタリスト」と称され、カントリー、ブルース、ジャズ、ロカビリー等を弾かせるとジャンルを超越したプレイを見せてくれた、故ダニーガットン。ロイ・ブキャナンやアルバート・リーと比較しても、そのテクニックは勝るとも劣らず、安定したプレイはもちろん、トリッキーなプレイの数々にもセンスが光ります。エリック・クラプトンなど多くのミュージシャンが賞賛したダニー・ガットンは、1953年製のテレキャスターを愛用し、そのテレキャスターをベースに、フェンダー・カスタム・ショップから彼のシグネチャーモデルが登場しました。一見すると、レギュラー・テレキャスターのピックアップを交換しただけのように見えますが、詳しく見ていくと色々なこだわりが見えてきます。
こだわりの木材を使ったボディ
まずボディー材ですが、プレミアムアッシュが使われています。このプレミアムアッシュは、フェンダーUSA製やカスタムショップ製で良く見かけられますが、春から夏にかけて育ち、年輪幅が大きく重量の軽い特定部分と定義されています。厳選された丸太の選別から始まり、芯材を中心に切り出し、ブックマッチしています。(ブックマッチとは、ボディーの中心を境目にし、木目が左右対称になるよう木材を貼り合わせる手法です)こうする事によって重量をコントロールし、個体差のバラつきを無くしています。
アッシュはあまり大きな木ではなく、この部位を使うと1ピースボディの幅はなかなか取れないため、芯材をセンターに持ってくる2ピースモデルによく利用されます。しかしその数もあまり多くないため、カスタムショップでのマスタービルダーやチームビルドで、リミテッドモデルやアーティストモデルが限定量作られています。古くはレオフェンダーが「キャビネットグレードアッシュ」 と定義し、1954年のストラトキャスターに使用されていました。このアッシュ材を使うことで、高音域特性に優れた音抜けの良いサウンドを作り出しています。
ネックにはクッキリとバーズアイの出たメイプル1ピース材が使用されていて、シェイプは「50s U シェイプ」となっています。別名Dシェイプやかまぼこシェイプと呼ばれるタイプで、握り心地が良くソロやヴォイシングなどで指の動きがスムーズに出来るネックシェイプです。指板サイドのポジションマークにはキュービックジルコニアが埋め込まれていて、22のヴィンテージタイプのフレットが打ち込まれています。
ノイズの少ないピックアップ
カスタムデザインのピックアップが、フロントとリアに計2個搭載されています。このピックアップは、ハムバッキング構造ながらサウンドはシングルコイルというダブルブレードのスペシャルピックアップとなっていて、このモデル最大の特徴と言っても良いでしょう。フロントとリアとの出力バランスが良くノイズも少ない仕上がりで、音圧も有りピッキングのニュアンスもよく拾ってくれます。通常のテレキャスターのフロントピックアップより抜けの良いクリアな音だという感想でした。
そして力強くて切れ味の良いダニーガットンらしいサウンドを再現してくれます。(このダブルブレード・ピックアップはジョー・バーデン氏が考案したもので、巷で言われているビル・ローレンス氏考案ではありません)
ブリッジ・プレートは通常モデルより背の低いタイプが採用されていて、1弦側の前方一部をカットし、ピッキングをスムーズに行う事が可能です。オクターブチューニングが可能なブラスサドルが採用されているのも嬉しいポイントとなっています。コントロールはボリューム、トーン、3WAYスイッチといったスタンダードなものが付いています。
スポンサード リンク
関連記事一覧
関連ギター一覧
-
FENDER Custom Artist Jeff Beck Strat
Jeff beckといえば世界的に大活躍しているギタリストの代名詞と言っても過言ではないでしょう
-
PLAYTECH PTRS WOOD
今回はリゾネーターギターと呼ばれている特殊なギターを紹介してみたいと思います。ギターは大きく分け
-
DEAN ZELINSKY TAGLIARE LIMITED
エントリークラスの価格帯で本格的なギタープレイを実現させてくれるDEAN ZELINSKYのTA
-
GIBSON 1959 Lespaul 50th Anniversary Cherry Sunburst
世界中のギターリストの憧れのメーカーといえばGIBSONです。GIBSONギターといえば、やはり
-
FENDER Road Worn 50s Tele
レリック仕様のギターを低価格で提供するRoad worn シリーズ。Fender Road wo
-
FENDER Ritchie Blackmore Tribute Stratocaster
ハードロックの偉大な伝説を作ったリッチー・ブラックモア、彼は本国のイギリスだけではなく、日本でも
-
MUSICMAN JP12 6-Strings
ギタリストといえば目立ちたがり屋が多い傾向にありますから、ギター選びをする際に見た目から入るギタ
-
YAMAHA Pacifica212VQM
エントリークラスのエレキギターといえば価格帯がリーズナブルなかわりに音色のクオリティーは今一つな
-
GIBSON Firebird V Vintage Sunburst
エレキギターといえば、スタンダードなフォルムはストラトキャスターギターやレスポールギターだと思い