TOKAI ALS55
スポンサード リンク
| メーカー | TOKAI |
|---|---|
| 種類 | エレキギター |
| タイプ | レスポール |
| ネック | メイプル セットネック |
| カラー | チェリーサンバースト |
| ボディ | フレイムシカモアラミネートトップ/バスウッドバック |
| 指板 | ローズウッド 22フレット |
| ピックアップ | PAF-Vintage MK4×2 |
| コントロール | 2ボリューム、2トーン、3WAYトグルスイッチ |
レスポールギターの特徴
「エレキギター」 と聞いて、あなたはどんなフォルムのギターを想像するでしょうか?ストラトキャスター、レスポール、テレキャスター、モッキンバード、モズライト、ジャガー、、、 ギターと一言で言っても様々な種類やデザイン、フォルムが存在しています。
そんな中でも特に美しいフォルムを誇っているギターといえば、やはりレスポールギターでしょう!ひょうたん型のフォルムをしているのが特徴的なレスポールギターは、女性の身体をモデルにしていると言われているほど滑らかで魅力的なギターとなっています。
レスポールギターといえば、ギブソンが最もスタンダードとなっているものの、価格帯もそれなりに高価ですのでなかなか手が出ないのが実情ですよね。そこで今回紹介するのがこちらのレスポールギター TOKAIのALS55。3万円台という価格帯ながら、まさしくレスポールの「それ」を しっかりと再現してくれている一本です。この価格帯では十分すぎるほどのボディの鳴りを実現。ピックアップにはレスポールに欠かすことのできないハムバッカーを二つ搭載しています。
様々なサウンドを醸し出すALS55
太くて甘い豊かな倍音は、様々なアーティストのCDで聞くことができるレスポールのサウンドそのもの。サスティーンも十分です。ピッキングニュアンスのレスポンスの良さも光っています。ボリュームとトーンのつまみは全部で4つ。この辺りもレスポールに欠かせないデザインです。 抜けの良い太いオーバードライブサウンド、ビンテージ感あふれる少し枯れた大人なサウンド、ハードロックで聞くことができる太いパワーコード感、きらびやかな美しいクリントンなど、 TOKAIALS55側のつまみをコントロールするだけで様々なサウンドを演出することができます。
ヘッドについているぺグの位置も左右対称に3つずつ搭載。この辺りも世界標準のレスポールと同じデザインをとっています。ピックガードの渋いデザインと配置もレスポールのデザインには欠かせませんね。この価格帯でレスポールギターに必要な要素をしっかりと凝縮している見事な一本となっています。すでに数本のエレキギターを持っている上でレスポールギターだけ持っていないという人には、予備として TOKAIALS55を購入するのもおすすめ。
これからギターを始めたいと言う初心者はもちろんのこと、一通りのギターデザインをコンプリートしたいというコレクターにもオススメできる1本となっています。
スポンサード リンク
関連記事一覧
関連ギター一覧
-
FENDER Modern Player Telecaster Thinline Fender Modern Player Seriesは個性的なスペックと低価格を特徴としたシリ
-
ARIA AGU-160 この機種はいわゆる「ギタレレ」という物ですね。ウクレレサイズのボディーやネックに弦が6本張れるよ
-
MORRIS M-251 今この記事を読んでいるあなたは、エレキギターとアコースティックギターのどっちを所有しているでしょ
-
ARIAPROII PE-512 ボディの美しい模様がなんとも魅力的!ギタリストの所有力をくすぐられてしまうARIAPROIIのエ
-
FENDER Jimmie Vaughan Stratocaster ファビュラス・サンダーバーズのギタリストとして、またはブルースギタリストとして、さらにはスティー
-
FENDER CF-60 ロック、アイドルソング、ジャズ、ラテン、フラメンコ、フォーク、EDMなどあらゆる音楽ジャンルで聞
-
PLAYTECH EC600 今回はPLAYTECHからエレクトリックガットギターEC600を紹介してみたいと思います。PLA
-
DEAN ZELINSKY TAGLIARE LIMITED エントリークラスの価格帯で本格的なギタープレイを実現させてくれるDEAN ZELINSKYのTA
-
ARISTIDES 070 ギタリストはみんな目立ちたがり屋です。特に、激しいロック系のバンドをやっているギタリストの場合は





