AXL GUITARS AS-820
スポンサード リンク
| メーカー | AXL GUITARS |
|---|---|
| 種類 | エレキギター |
| ネック | メイプル |
| カラー | クラッキングブラック |
| ボディ | アルダー |
| 指板 | ローズウッド |
| ピックアップ | アルニコシングル×2、ハムバッカー×1 |
| コントロール | 1ボリューム、2トーン、5wayスイッチ |
ビンテージギターを手に入れよう
ギタリストならばいつかはヴィンテージ感のある使い込まれた質感のギターを1本は欲しくなるものですよね。しかし、そのようなビンテージギターはかなり高価な値段をしているため、なかなか購入できるものではありません。そこで今回はエントリークラスの価格帯でありながらも長年使い込まれた質感を再現しているAXLGUITARSのエレクトリックギターAS-820を紹介したいと思います。特にbadwaterシリーズは初心者の最初の一本としても中級者以上のセカンドギターとして人気なシリーズです。
ギターの仕様について
ルックスはクラシカルなカラーリングに仕上げられています。ボディの色合いはもちろんのこと、ペグをはじめとした金属の質感も少しだけ錆びているように見せかけているのがポイント。これは部屋に1本置いておくだけでインテリアとしても使えるオシャレな配慮となっています。魅力的なのは見た目だけではありません。
サウンドの方は広いレンジが特徴的で、現在のロックサウンドにぴったりなチューニングが施されているのが特徴的。ピックアップは3つ搭載されているので、ソリッドでスピード感のあるディストーションサウンドからモダンなトーンまで幅広く作り出すことが可能です。ピックアップはシングルコイル2つに、シングルコイル一つ。
ピックアップセレクターでサウンドミックスさせることもできますから、多彩なサウンドバリエーションを提供してくれるオールマイティなギターです。ストラトキャスターといえば、外せないのはやはりアームプレイ。もちろんこのギターでもアームを装着してくれているので、ピッチを自在にコントロールすることが可能です。激しくピッチダウンさせてもナチュラルにピッチが変化していくのが分かります。
アームを戻せばすぐに元のチューニングに戻るので、チューニングのバランスが大きく乱れることもありません。ライブステージ上ではかなり重宝するのではないでしょうか。もしアームプレイを必要としていないギタリストの場合は、取り外してしまえば良いでしょう。ボディ全体の響きはかなりしっかりとしており、ボディとネックのジョイントがきちんと行われているのが分かります。
ネックも手抜き無く設計されているので、テンションがきつめの弦を張ったとしてもネックが引っ張られて反ってしまうということはないです。弦高の高さを調節することもできますから、ギタリストの好みに合わせたフィット感に調整することもできます。ギターの演奏方法だけではなく、メンテナンスを学ぶ上でもお勧めではないでしょうか?
スポンサード リンク
関連記事一覧
関連ギター一覧
-
ARISTIDES 060 ARISTIDES 060はオランダのギターメーカーARISTIDES社が製造しているギターで、
-
MORRIS F-90 MORRIS F-90はMORRIS社が製造しているアコースティックキターで、同社が展開している
-
TAYLOR 312CE ここ数年で世界中のミュージシャンから愛用される事が多くなったTaylorギター。日本ではギター奏
-
MORRIS M-251 今この記事を読んでいるあなたは、エレキギターとアコースティックギターのどっちを所有しているでしょ
-
DEAN ZELINSKY TAGLIARE Z-GLIDE CUSTOM ギタリストがギターを演奏している上で気になるポイントとして代表的なのはスムースなポジションチェン
-
FENDER Custom Telecaster FMT HH かつてセイモア・ダンカン氏が改造した「テレギブ」をFender自らが作ったとも言えるSPECI
-
PLAYTECH TL-250 廉価なギターとしてのスタンダードと言えるPLAYTECH TL-250。税込みで1万円しないギタ
-
FENDER Rory Gallagher Tribute Stratocaster 現代でも根強いファンを持っているアイリッシュブルース。そんなアイリッシュブルースで伝説的なシンガ
-
ARISTIDES 070 ギタリストはみんな目立ちたがり屋です。特に、激しいロック系のバンドをやっているギタリストの場合は






